TAKARA TOMY DIACLONE Reboot DA-13 Powered System Dart Loader
ゆ**ん
惜しい! 隊員との合いが今一つ…
同時発売のジャイロセプターと併せて購入し組み立てました。新ダイアクロンシリーズに相応しいクオリティ、プレイバリューだと思います。パワードシステムとの組み合わせは単純に楽しくかっこよく、組み換え次第では遊び方も広く楽しめそうです。ただ、残念なのがダイアクロン隊員との合いがイマイチな事。戦車形態にした時に座席に座らせると、隊員の頭が砲塔下部にほぼぶつかってる状態だったり、操縦席には操縦桿的なディテールもないので(パワードシステムやV2のボレットには必ず操縦機構を表すディテールがありました)正直、乗せているというよりはそこに置いているだけの状態になってしまいダイアクロン的には寂しい表現かもしれませんあとは組み立てですが、簡単は簡単なのですが差し込み方によっては鬼のように固い部分があったり増設ジョイント用の穴があちこちに空きっぱなしだったり、ダイアクロンの「完成玩具としての魅力」に惚れ込んでいた人にはいかにもプラモプラモした印象は少し浮いて見えるかもしれませんダイアクロンというよりもコトブキヤのオプションメカセットのようなフンイキですねチェンバーや隊員も付属して大変お買い得なセットですが、今までのシリーズ製品の中ではやや玄人向けな一品かな、と!
川**郎
頭上注意!
バトルスV2、パワードスーツAタイプ、コスモバトルス02とダイアクロン展でCタイプソリッドスキャンver.と1000円の頭を購入済み。できるだけお金を使わずにつまみ食いしながらもガチハマりしてる状況でジャイロセプターと合わせて購入。組立は可動軸挿入が硬いジャイロセプターよりはマシですが、キャタピラ部分がメッキパーツでゲート跡が目立ち処理も面倒な感じになってます。やはりプラモデルとして見てしまうと作り込みの粗さが多少気になりますがダイアクロン世界に入り込んでしまえば目を瞑れる範囲でしょう。それでも隊員の頭が砲塔に当たってしまうのはなんとかしてほしかったかなぁ…('・_・`)これはダイアクロン世界に入ってもどうにも補完できないところだし、隊員も入れにくく単純に設計ミスを疑ってしまいますね。隊員遊びのしやすさではジャイロセプターに軍配が上がるでしょうか?ただ現時点で地上兵器系が少なかったダイアクロンシリーズなので横に並べるだけでも価値はあると思います。本音を言えばこういうミニアイテムはもっと価格を落としてコマンド ゾイド コレクションみたいにガチャとかで簡単に手に入るようにしてほしいなというところですが…それも無理な話かー
の**の
難しい商品
★5、★1購入者によってかなり別れる商品だと思います。購入して思ったのが、箱が大きいな?かなり詰まってるのだろうな?と期待して開封しましたが、まさかのランナーパーツ!!!(プラモデル)これプラモデルだ?と拍子抜けしてしまいました。やはり箱から出して即遊びたい人もいますし、ひと手間かかることを億劫になる人もいるかと思います。ただし、作った後のプレイバリューはかなり高いです。組み換えで俺武装、他の商品との絡みは無限大です。他の商品とジョイントも共通していますし、妄想遊びや合体遊びができる方であれば評価は★5だと思います。開封時のプラモデルに2300円? 他の商品持っていないと満足度が高くならないのと感じたので総合的に★3とさせていただきます。個人的に、パワードシステムに抱合せて売るか、バイク、隊員とセットで500円ガチャにするか?(ローダーx2 ジャイロx2でようやく楽しいと感じました)もう少し手に取りやすい値段でもよいかと思います。
Trustpilot
1 week ago
1 month ago