Japanese Movie - Lupin III (Lupin The Third) Standard Edition [Japan DVD] EYBF-10318
D**N
実写「次元大介」を観なかったら観なかったろうなぁ
ルパン大好き世代なので、公開当時は不二子役がメイサちゃんという時点でガッカリして観るのやめたの覚えてるな。メイサちゃん、綺麗だし、嫌いじゃないけど不二子じゃない。荷が重過ぎだよ。かわいそう。あれから10年近く経って「実写版 次元大介」がアマプラで公開され、特に玉鉄氏のファンではないけど、彼なら良い雰囲気だし、これなら観てみようかな、と。ちょっとふっくらした玉鉄次元だったけど、人間味がうまく表現できてたし、アクションもよかったと思う。ストーリーや他の配役について「そりゃないやろ?」的なところはここでは語りませんが、何より良い意味で色っぽさのある次元で面白かった。それで、過去に観るのをやめた小栗ルパン三世も玉鉄次元見たさに観てみようかな🎵と。感想は・・・玉鉄次元めっちゃカッコいいやんけ!こんな痩せてたん?欲を言えば、この頃の玉鉄氏で実写 次元大介やって欲しかったな~wwそれだけかなwwwだって、ストーリーも脚本も面白くないし、吹き替え?違和感満載。大人の事情なのか外タレ多くて薄っぺらくなってる。ドラマ「VIVANT」は外タレ使うことで重厚感出てたのに何でやろね。こりゃ監督の責任大か?メイサちゃんも綺麗だけど、やっぱり似合ってなくて引いちゃうし、小栗ルパンはスタイルいいし、イケメン過ぎないとこが良かったけど、重要ポイントのコミカルな演技がアカンかった・・・。これも引いてしまった・・・。「岳」の時はうまいなーと思って見てたけど、どんな役でもこなせる役者さんじゃなかったのね。五右衛門は綾野とわかって「えー」って思ったけど、意外と良かったわwスタイル良いし、剣さばきも頑張ってたし、コミカルな演技も上手かった。浅野とっつぁんは意外にも薄っぺらくて、この人、こんな演技ヘタだっけか?と思ったけど、なんでもござれタイプの役者さんではなかったのかな。ということで各々役者さんのファンの方がいるなら観て楽しいかも。ルパン三世ファンとしては・・・どうかなwww
新**江
ルパン三世
無い
安**駄
アニメと別のルパンの魅力
出演者全員のコラボはアニメ並みの素晴らしさ。日本でも十分007級の作品が作れる証拠。役者たちが年をとらないうちに、新作を是非出してほしい。
一**者
悪くはなく
アニメーションの山田流が今も忘れらず、山田さん亡き後、それ以外の世界観のものを期待しているものの一人です。声まねのルパンと高齢化にドン引きしている一ファンです。結論をいえば、小栗流もあるかなと思う。タダ残念なのは、五右衛門は靴で無く、雪駄ですかね。これだけです。今後、2作目があれば、観たいなとも思います。
サ**ー
小栗ルパン
昔々、目黒祐樹さん主演の実写版を観た自分にしてみれば、今回のこの実写版はそれと比べれば相当良かったとは思っていますただ世界公開を目指したのか変にアクション要素を取り入れたため、その方向性がルパンの世界とは違っていたのが残念ではありました何より峰不二子を何故黒木メイサにしたのかが謎であり、そこがこの作品の一番の難点だと思いますとはいえアニメ原作の実写版としては、比較的見られる作品には仕上がっているので、気になっている人は見ても良いのではないですかねちなみに見る時、音声はワールドプレミアバージョンでの再生をオススメします所々英語のセリフが入りますが、これがむしろ実写版の雰囲気には合っているように思えるので
Trustpilot
5 days ago
2 days ago