🎮 Elevate your game with crystal-clear precision and style!
The Haute42 T16 Crystal leverless controller features 16 large programmable keys with ultra-responsive Kailh Crystal switches (<1ms delay), customizable RGB lighting, and broad compatibility across major consoles and PC. Its compact, acrylic sandwich design offers stability and portability, while hot-swappable switches and web-based remapping empower gamers to tailor their experience perfectly.
水**妖
スマートでカスタムしがいがある
梱包も綺麗でよかった
ほ**ま
低価格帯で優秀機
30mmボタンということもありレバーアケコンから移行しやすく感じます。ボタンもキースイッチがクリスタルなので非常に良いビジュアルです。スタートボタンとホームボタンを付属のカラーキャップに変更して分かりやすくすることで間違いも防げました。ボタンの設定などについてはアケコン系YouTuberの方がやり方を解説してくれているのでそちらを参考に。デフォルトで重複しているボタンがあるのでスト6の公式大会などに出る際はしっかり設定が必要です。またSOCDの設定も初期設定がニュートラルではないのでこちらもお忘れ無く。この価格帯の商品としては概ね満足です。唯一気になる所は底板のアクリル板の面取りがされていないのでこちらは面取り必須です。表面側は面取りされています。怪我防止なども踏まえてこちらは動作確認して問題なければ面取りは早めにしておくことがおすすめです。
シ**ル
満足
使用感がいい割にとにかく他のレバーレスに比べてコスパがいい。推しコン仕様に装飾するのが好きなんでカスタムのしやすさもおすすめポイントです。レバーレスは高いと3〜4万とかするし、パッドと比べて慣れるの大変だし途中で諦める人もいるのでそういう方がお試しに買うのには丁度良いです。
か**と
返品じゃなくて交換はできないのでしょうか…
配送はスムーズで問題なかったのですが、開封したらボタンが足りず、返金しか出てきません…交換はできないのでしょうか…
U**O
低価格+信頼できる基盤+改造しやすいスイッチ。正直どの高級レバレスよりおススメ。
Cosmox(Haute42)の公式ショップということで、こちらから2台目のT16を購入しました。半年前にT16(スイッチが別のエディション)を購入し使い続けているので、使用感やT16-Cになって変わったところを書いていきます。使用感について良かった所・ホットスワップ対応のおかげで、スイッチ自体の改造が容易。・R〇zer kitsuneのような高級感ある使用感で、ボタンが適切な位置に増設されていて良い。・天板が広く、手のでかい自分でもはみ出さずに使え、膝置きでも机置きでもかなり安定する。・ボタンのアクチュエーションが改造前から早く、反応が良い。・付属のすべり止めが優秀。・天板イメージが容易に変更できる。・キー割り当ての自由度が高い。マクロも組めます。悪い所・ボタンキャップが外れてしまうことが1製品に2~3個あったりする。(同ショップに別途キーキャップが販売されてるので気になる方は買い替えおススメ)・キースイッチの軸ブレが少し気になる。(未改造での使用には全く問題ないが、総ストロークを1mmなど短く調整するとかなり気になるので、そうする場合は同社のWindengineスイッチを買うといい。)・未改造ではストローク3.2mmとまあまあ長いので、ピアノ押しや連打が失敗しがち。スイッチ内部にワッシャー入れるなりして少し短くするといい。・悪い所ではないが、PS5との接続には同社製のBooter5またはBrook社のコンバーターが必要の場合があります。T16が半年前のものと変わったところ・付属USBがL字になり、USBCのオス部分が頑丈になった。・ホームボタンなどの小さいボタンが押しやすくなり、気持ちいい音になっている。トレモはかどる。・キースイッチがChoc v2 赤軸から、同社オリジナルのCrystalSwitchに代わってることで他社製品にはないきれいなライティングが可能。・ファームウェアが最初から安定するバージョンが入っている。まとめレバーレス初心者も買ってそのまま最高の体験ができるレバーレスですし、スイッチの改造をすることでアクチュエーションポイントや総ストロークをかなり短くして遊ぶことができる構造のスイッチなので、この値段でこの性能が実現していいのか!?という夢みたいな改造も容易です。そのためPWSと比べても遜色のないものになるので、初心者~改造してみたい方までかなりの層におススメできるレバレスだと思います。
通**り
良い商品
この価格でこのクオリティーなら文句なしでしょう!スイッチカスタムすれば第一線で戦えますよ!耐久性はまだわからないので星4つ
ど**る
コスパ最強と言っていいおすすめレバーレスコントローラー
なぜかブランド名がSIXSIRになっていますが、製品自体はCOSMOX Gaming(旧HAUTE42)のHautePad T16 Proです。COSMOXは数多くのレバーレス製品を発売しており、そのラインナップの豊富さ&コストパフォーマンスの高さ&機能面の良さから非常に評判の良いメーカーです。本製品(T16 Pro)はレバーレスコントローラーの中でも薄型なのと天面が広めなのが特徴です。LEDでボタン部分が光るのも格好いいです。天面部分が透明アクリルなので好きなイラストを内部に挟んで自分好みに見た目をカスタム出来るのも魅力です。採用されているキースイッチはロープロファイルのKailh ChocV2 Crystal(COSMOX特注品っぽい)押下圧:43g、ストローク:3.2mm、アクチュエーションポイント:1.2mm、リニアタイプと格闘ゲームに適した反応の良いスイッチです。ホットスワップにも対応しているので別のスイッチへの換装も可能です。静音仕様のスイッチへ換装するのもありでしょう。GP2040-CEファームウェアを使用しているだけあって、遅延の少なさ(1ms)や設定項目の豊富さ(PCは必須)も素晴らしく不満点は特にありません。左上部に入力状態等を表示する液晶画面が搭載されている点もとてもいいですね、こちらの表示画面のカスタムも可能になっています。また複数ハードに対応しておりPC/Switch/PS3/PS4/PS5/その他と幅広いハードで使用出来ます。ただしPS4やPS5で使用する場合8分間で切断される問題を回避する為に、別途認証用のコントローラー(HORI ファイティングコマンダーOCTA等)かアダプタ(COSMOX BOOTER5等)をExt Portに繋ぐ必要があります。パススルーなのでコンバーター経由とは違い遅延の増加はありません。その他の方法として認証用ファイルを機器に書き込む事でPS4に対応させる方法もありますが、結構グレーな手段なので自己責任で。非常にコストパフォーマンスに優れたレバーレスコントローラーで機能面も抜群、初心者からプロ格闘ゲーマーまで幅広い層におすすめ出来る名品です。
B**S
Haute42の製品です
商品名、SIXSIR レバーレスコントローラーとなっていますが、有名なHaute42の製品です。COSMOX GAMING (Haute42) HAUTEPAD T16 PROです。調べてみた所、Haute42はAmazonで販売する場合SIXSIRという名前で売っている様です。この製品は天面が広く薄型で高さが低い為、手が置きやすく、長時間プレイでも手が痛くなりづらいです。ボタンの押した感じはPCのキーボードの様な感触です。柔らかい音でうるさくないので夜中の使用でも気にならないですね。日本語の説明書も付属しています。安価ですが機能的にも品質的にもとても良い製品だと思います。
Trustpilot
2 weeks ago
2 months ago